−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 黄金の墓                                19/12/29   ZZZ0016   808         

突然懐かしいタイトルを引っ張り出しました。
PC-6001用のソフトで1983年に発売されました。

実は テープ版とフロッピー版とでは内容が違っていて 
本編はフロッピー版だったようです。

当時PC−6001本体より高価だったフロッピードライブ。はたしてその様な機械を
持っていて
当時遊んでいた方はかなりの少数だと思いましたが
他の機種に移植されたおかけで人気が出たのかもしれません。

あと アドベンチャーゲーム特有の 出来・不出来な関係でクリアした方も少な
いとか。
自分も当時あきらめた口でした。

PC-6601を持っていて 移植された「黄金の墓」を持っていたのですが
先日 Twitterで プレイしてみたいというつぶやきを発見。
持っているので「お貸ししますよ」という発言から話は膨らみ

総勢15名による 「黄金の墓遊ぼう会」が開催されました。
中には有名な漫画家さんも。。。

各人が持ち寄った PC-6001とPC-6001mk2 そして PC-6601
エミュレーター機。 最近ではSDカードで読み書き出来てかなり高速でアクセス
できるのも凄い時代になった物ですね。


10数枚の「黄金の墓」コレクション。 
そして 当時の5インチ PC-6001のフロッピー版には 皆が「おおっ!」と歓声を
あげました。

2時間の会議室では 流石にクリア出来ず。 

なんと 第二回まで開催。 それでもクリア出来なかった作品で
皆 こんなに難しかったのかなぁと 本当に今でも十分楽しめる作品でありまし
た。

来年第3回があるそうです。 次回こそはエンディングを拝みたいと思っています。

そんな黄金の墓ですが

参加者の方が 制作者にインタビューした同人誌が 最近発売されました。
BEEPさんで置いてありますので 気になる方はお手にとって観てください。

[多摩留小丸 さん]

都内では川の氾濫が脅威になった様ですね。

台風もですが 水害も 浸水してしまうと 家をどうするのか
本当に辛い事になりますね。  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  19/12/29                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 世界に1台の幻のゲーム機はいくらに?     19/12/30             多摩留小丸  

● 「任天堂プレステ」がオークションに

   スーパーファミコン全盛時代の任天堂がCD-ROMドライブによるソフトの供給を
   計画してソニーが製造した試作機200台のうち、唯一残っていた1台が米国オー
   クションサイト「ヘリテージ・オークションズ」に出品され、どのくらいの高
   額になるのか注目を集めています。

   ▽幻のゲーム機「任天堂プレステ」ついにオークションページが公開
    現存する世界唯一の実機
   https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/24/news115.html

   対応する専用ゲームソフトの開発に至っていないため、CD-ROMで遊べるソフト
   はスーパーファミコンのカートリッジゲームをCD-ROMに試し焼きしたものだけ
   ですが、キワモノのゲーム機としての価値は計り知れませんね。


▼ 808 さん

>PC-6001用のソフト「黄金の墓」

   当時使用していたPCはPC-8901F2で5インチFDDでしたが、PCの用途が殆どワー
   プロやブログラミングなどの実用系でしたので、ゲームソフトの知識はサッパ
   リです。それにしても5インチフロッピーに記録されたデータが30年経っても
   読めるとか、フロッピードライブの駆動系が正常に動くとか、PCのBIOS ROMが
   消えてないとかは想像を遥かに超えた世界です。

                        zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  19/12/30                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 令和の初正月                            20/01/04             多摩留小丸  

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

● 昨年末から止まらない「ゴーン、ゴーン、ゴーン…」

   大晦日恒例の除夜の鐘なら新年が開けた頃には止まるのですが、保釈中にレバ
   ノンに逃亡したゴーン被告のニュースは暫く続きそうです。日本の司法制度の
   問題点を色々と指摘してくれても、完全に言い逃れのできない犯罪を犯して国
   外逃亡されたのでは自ら日本からの国外追放を選んだようなものなので、無罪
   を主張してきたこれまでより立場を悪くしたのは明らかです。

● 今年で使い始めて15年のgmail

   日本のインターネット利用には不可欠になっている検索エンジンを始めとする
   多数のサービスですが、フリーメールとして圧倒的な容量と期間制限のない自
   由度の高さでは他社が全く追従できないgmailの存在感は圧倒的です。
   
   元々、紹介制で始まったgmailサービスでしたので、私が最初に紹介メールを受
   けた2005年当時は日本での利用者もそんなに多くなく、取得できたメールアカ
   ウントも苗字をローマ字読みにした英字6文字でしたので、とても分かりやすく
   て良かったのです。
   
   しかし、Googleサービスが全盛の現在、このシンプルなメールアドレスには同
   じ読みの同姓当ての間違いメールが大量に届くため、それを分類するだけでも
   大変な手間になっています。15年の年月でインターネット環境が激変したと感
   じる一例です。

                        zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/01/04                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2020年の挑戦                            20/01/04   ZZZ0016   808         

2001年宇宙の旅から2012年のゼピウス。 2019年のブレードランナー
2020年のウルトラQと 未来だと思われた時代に追いついた現在。

SF世界が描いた未来になったかと言えば実感は湧きませんが 50年前には想像でき
なかった物が現実化されていたりと確実に未来に突入しているのだなと感じること
もあります。

今後はさらに加速する感じなのでしょうが 良い時代なのか?と問われれば 自分的
には80年代90年代の方が楽しかったと思えてしまうのは歳のせいなのでしょうかね。



[多摩留小丸さん]

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


実は自分の3.5FDもカビで再生が不能でしたが クリーニングで蘇りました。
テープメディアはICレコーダーに録音とか これも当時では想像できなかったやり
方で復旧されたりと 後は 未だに新ゲームが発売されている事に驚きを感じませ
ん。
パソコンではありませんがカセットビジョンの同人ソフトが発売されたのには驚き
ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/01/05                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4年放置のYahoo!JAPAN IDは利用停止に     20/01/09             多摩留小丸  

● セキュリティ対策で使えなくなるID

   前の書き込みでGmailは使用期限などの制約を受けないと書いたのですが、利用
   しない期間が6ヶ月以上になるとメールアドレスとメールボックスが利用停止に
   なるYahoo!JAPANでは、4年以上ログインしていないとIDも利用停止にする処置
   を来月から始めるそうです。

   ▽4年以上放置された「Yahoo! JAPAN ID」は利用停止、
    セキュリティ対策の一環として2月から順次実施
   https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1227994.html

   気に入っているYahoo!JAPAN IDを持っていても暫く使用していないという人は
   今月中にログインしておかないと使えなくなる可能性がありますのでご注意下
   さい。


▼ 808 さん

>50年前には想像できなかった物が現実化

   身近にあって最も想像を超えた物はスマートフォンですね。長くガラケーを使
   用している私も年末にAmazonでセール価格¥9,859(税込)の新品スマートフォ
   ンBlackview A60 Pro(2019)を購入して、初めて自分のスマートフォンを手に
   しました。使用する場所が殆どWi-Fiの使える環境であるのと電話は3G通信が終
   わるまでガラケー使い続けるため、同時期に購入したSIMはSo-netの0 SIM(月
   間500MBまで無料のSIM)で、スマホの維持費としては最低レベルです。

   年が開けて音声認識により画面にタッチせずに操作することもできる情報端末
   の便利さを認識している状況ですが、仕事で初期のiPhoneを試用していた頃に
   比べると使い勝手が素晴らしく良くなっていて、反応が遅くてイライラするこ
   ともなく、画面が小さくて見辛いこともないですね。

   スマートフォン購入の目的は買い物や外食で有利なサービスを受けるためとい
   うのが一番の理由だったのですが、使ってみると便利過ぎて依存症になる人が
   増えている状況が良く理解できます。

>実は自分の3.5FDもカビで再生が不能でしたが クリーニングで蘇りました。

   フロッピーは1枚のデジタル磁気記録なのでカビが生えてもクリーニングが容易
   ですが、ビデオカセットのテープがカビるとお手上げですね。本部にあった大
   量のVHSカセットはほぼ全滅状態てす。

                        zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/01/09                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 Amazon.co.jpの闇                        20/01/20             多摩留小丸  

● 初心者には危険過ぎるショップ

   年末に購入した格安スマートフォンのBlackviewは、内蔵容量が16GBで容量を拡
   張するには256GBまでのMicroSDカードを装着することが可能です。そこで、最
   大容量となる256GBのMicroSDカードの価格を調べると、amazon.co.jpに1000円
   程度から多くの商品が並んでいます。しかし、価格.comに価格登録されている
   ショップで調べても最安値は3000円程度なので大きな価格差があります。

   そこで激安商品のレビューを見てみると15GBや30GB程度しか書き込みできない
   容量偽装の商品であることが判ります。中国で大量に出回っている容量偽装の
   偽物をamazon.co.jpのマーケットプレイス経由で販売されているのです。商品
   レビューで容量偽装が指摘されている商品であれば問題である商品だと判断で
   きますが、登録されたばかりでレビューの無い商品もありますので、価格を問
   わず、マーケットプレイスに登録された信頼できない業者から購入するのは非
   常に危険なのでご注意を…。

                        zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/01/20                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 最重要ニュースで呼称の謎                20/02/04             多摩留小丸  

● なぜ新型コロナウイルスなのか?

   中国から発生した新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、中国国内では感
   染者20000人、死者400人を超える勢いだそうです。しかし、今回ニュースで報
   じられている名称は、新型コロナウイルスや新型肺炎、新型コロナウイルス関
   連肺炎のように過去のMERSやSARSのような短くてわかり易い名称が出てきませ
   ん。

   疑問に思って調べてみたら、今回の新型コロナウイルスにWHOが付けた名称は、
   「2019-nCoV」だそうです。過去の「MERS-CoV」や「SARS-CoV」のように名称の
   一部を取り出して使える名称ではないため、報道機関によって名称が異なって
   わかり難い事態になっているようです。

   感染対策が広がる中、ドラッグストアなどではマスクの品薄が続いていて、こ
   れからマスク需要の増える花粉症の季節を前にマスク工場ではフル生産をして
   も全然追いつかない状況だそうです。転売で儲けようという人もいて、品薄に
   拍車を掛けていますので、普段からマスクをストックしておく必要性を感じま
   すね。

                        zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/02/04                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 実態が見えない都内の感染状況            20/02/13             多摩留小丸  

● 今度の都内感染者はタクシー運転手

   感染者の増加が止まらない新型コロナウイルスですが、今度は都内のタクシー
   運転手の感染が判明しました。

   ▽新型コロナ、都内のタクシー運転手から感染確認
   https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/13/news126.html

   潜伏期間が長いので今回の発表も感染したと思われる時期から2週間以上経過し
   ているため、現時点でどの程度感染が広がっているのか全く見えなくて不安が
   広がります。この調子で都内での感染者が増えてしまうと、収束するまで半年
   以上かかると推測されていることから、海外から東京への渡航自粛が広がって
   開催まで5ヶ月に迫っている東京五輪の開催はまず不可能になってしまいます。

                        zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/02/13                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 トップニュースを連日蝕むウィルス        20/02/24             多摩留小丸  

● 見えない敵と戦う不安

   日本国内では新型コロナウイルスが誰からどこで感染したのかが不明な患者の
   増加で感染の不安が広がり、大規模なイベントや集客施設での中止や休業、規
   模縮小などが拡大するばかりです。このまま感染が拡大し続ければ海外から日
   本への渡航制限や渡航自粛が広がり、東京五輪が運営できなくなるのも時間の
   問題となってしまいます。

   世界最大の経済的影響力を持っていた中国経済の停滞に世界的な大規模イベン
   ト中止による経済的損失も加われば、世界経済へのダメージは計り知れない程
   大きくなり、対応を誤れば世界恐慌も引き起こしかねません。

   しかし今回の新型コロナウィルスは健康な子どもや労働者層に対しての致死率
   が数パーセント程度とそれほど高くないので、該当年齢層での危機感があまり
   高くなく、感染防止のために不十分な対応しか行っていない人が多数の状況は
   今後の悪化を招く要因として影響しそうです。

                       zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/02/24                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 早急に東京五輪1年延期を発表せよ         20/02/28             多摩留小丸  

● 危険な五輪選考レース

   新型コロナウイルス感染拡大による危機感が広がっている中、東京五輪出場選
   考を兼ねた今週末の東京マラソンは招待選手のみで実施される予定という。し
   かし、沿道からの多くの声援は選手の感染リスクがあり、沿道に集まる群衆間
   での感染拡大の危険もあることから、非常事態下では開催すべきでないことは
   明らか。

   既に海外ではウイルス感染が終息するまで日本への渡航禁止や渡航自粛が拡大
   しており、海外で行われる予定だった五輪予選競技会の中止も起きていて、コ
   ロナウイルスの終息まで半年以上掛かると言われる中、東京五輪がまともに開
   催できる可能性は殆ど無くなっている。

   無駄な予選競技で感染拡大を引き起こさないためにも、早急に東京五輪・パラ
   リンピックの1年延期を発表をすべきである。

                       zzzzz  by 小丸  zzzzz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ------- 今日の更新はココまで -------  20/02/28                         

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

                  
戻る      次頁へ    





雑記帳へ書き込み



戻る